ぐうたら主婦 時々教育ママ

最小限の家事だけでここまでやってきました

やる気のない子にとっての塾は意味があるのか? 【私立中学受験】

ブログ村に参加しました
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2019年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログへ

子供1は受験前、2ヶ月間個別でお世話になりました。

急に決めた私立。

見たこともない特殊算。

 

最初に中学の過去問を見て

あぁここなら今からでも間に合うかなってところをピックアップしましたが

やっぱり私自身初めての中学受験なので不安になり個別にお世話になりました。

 

子供1、最初の1ヶ月はがんばってた。

算国2教科、週2通塾だったけど

先生も「時間がないので毎日自習室に来てください。私がみます。」

みたいなこと言われて毎日電車に乗せて塾に行ってたけど

ある程度出来てくると「今日は先生、あんまり来てくれなかった」

という日が増えてきたので週2以外は途中から自宅学習に切り替えた。

(そりゃ週2分しか払ってないから仕方ないんだろうけど)

入塾前は宿題いっぱい出しますと言ってたけど

算数に関しては宿題がなかった。

(いや、算数かなり重要やで!)

国語は1日1ページ。

 

プレテストを受けてその結果が思ったより良かったので

長男にブレーキがかかった、、、。

もう本人は受かる気満々(-_-;)

でも目標の上のクラスじゃなくて下のクラスのA判定ですけど!!!

ただ、入れたらいいってものじゃない!!!

 

家庭学習でもわからないところは塾で聞いてと言ったが

家でのカリキュラムは私が立てていました。

過去問の研究、予想、対策も練っていたので

入試1日前も過去問で満点取るために学校を休んで勉強。

(これがかなり効いた!実際に問題に出たみたいだから)

この特殊算が出そうだからこの問題を理解できるように、、、など

似たような問題を探すのに本屋さんにはよく通いました。

 候補の1つだった京都橘中学。

駅からちょっと距離があったので通学が大変そう等々の理由で

結果的には受験しなかったけど

受験校の問題に似たところがあり過去問ではかなりお世話になりました。

 

最終的に1校しか受験せず、半額免除の特待生にはなれたけど

全額免除取れなかったのは残念で仕方ない。

それは受験勉強のスタートが遅かったのと

子供1のやる気が途中でストップしたからだと本人にも言っています。

 

塾の先生は半額免除に驚いて喜んでくれたけど

放置して勉強してくれる子なら最初から公立のままでいいと思ってたし

お金があったならカリキュラムは私が立てて

先生にはわからないところだけを教えてもらう感じの

家庭教師が子供1には合っていたと思います。

 

正月は別教室で開催していた正月特訓にも参加させたけど

もらったプリントたちを最後まで仕上げることはなく

これはいらないのでは?というものもあって正月特訓は無駄だったなと思った。

ただ、受験生という自覚を持たせるのには良かったかもしれないけど

費用効果を考えるともうちょっとリターンがほしかった。

全ての原因は子供1のやる気なんだけど

やる気を出してくれる塾ってのは存在しないのかな?

学校情報を提供してくれる場として塾を見るのならば

オープンスクール、学校説明会での雰囲気の方が参考になったし

子供を客観的に見るという面についても私の方が冷静だった気がします。

私は何としてでも特待生と言ってたけど

先生は合格させればいいって感じのギャップは最後まで埋まりませんでした。

 

でもまぁなんとか私立中学に通えることになったので

これからは塾でも学校でもいいので

子供にとって良い先生に巡り合ってくれたらなと思います。

やっぱり先生によってやる気っていうのはかなり左右されるので

出来れば苦手な国語を好きにさせてくれる先生に出会ってほしいと思います。